みんなでつくる、みんなでふやす
「日本国民の公的年金代わりはこれだ!」
『みんなの年金』は公的年金とは違った、新しい“当たり前”になるプラットフォームを目指して創られた、
低リスク、低コスト、低労力で資産運用を始めることが出来る新しい共同出資サービスです。

スムーズな口座開設からの出資や配当金額の確認などの資産管理まですべてWEBで行うことができ、
面倒な紙の契約書のやりとりなどが一切ありません。
短期運用型の手軽さと不動産運用の小口化を実現することで、
より簡単かつ手軽に資産運用をすることが可能になります。
対個人資産向けソリューションの中でも群を抜いて高い予定利回りを
どなたにでもお届けできることにより、
ますます新しいカタチの資産運用に貢献していければと考えている画期的なサービスです。
短期運用型×対個人資産向け
WEB上で完結する不動産運用商品
みんなの年金の仕組み
お客様からの出資金で不動産を取得し、運用・売却することで得られた利益の一部を、配当として還元いたします。
お客様と不動産特定共同事業者である当社と匿名組合契約を結び、複数の事業参加者(お客様)から出資を募ります。その出資金をもって不動産を取得し、賃貸運用(インカム型)や売却(キャピタル型)を行なうことで得られた利益を出資額に応じて分配するという仕組みです。
みんなの年金の特徴
みんなの年金の魅力
-
手間は少なく
短い期間で売り買いなどをタイミングを図って行うタイプの資産運用は手間が大きくかかりますが、そういった煩わしい話は一切ございません。 まさに従来の公的年金と同じように「手続きが完了していれば、あとは自動的に収入が生まれる」形のサービスになっております。
-
リスクは少なく
お客様が抱えるリスクは軽減されます。強いて言えば、共同出資の対象となる資産自体の根本的な損壊リスクがございますが、可能性としては低い話となりますので、どなたにでも安心してご利用いただける共同出資サービスとなっております。
-
初期費用は少なく
最低10万円で資産運用を始めることができるので、大きな初期費用なく進めることが可能です。初めての資産運用や、ご自身のポートフォリオの1つとしても手軽に始めることができるのが魅力です。初心者から経験者まで幅広い方にお試しいただけるサービスとなっております。